こんにちは。
10歳(小4)、6歳(年長)、3歳の男子3兄弟に夫とほぼ男子校な日々を綴っているポンコツ母さん、tomekkoです。
前回のお話
次男のお誕生日話、続きです。
ふぐを家族でたらふく食べて、ケーキもわが家はホールは食べきれないので各自好きなケーキを買って帰宅すると…
夫の姉夫婦にはいつもお世話になりっぱなしです。
昨年はコロナに夫婦で苦しんだ時には3兄弟が1週間もお世話になり、次男の七五三ではワタシの着付けもお願いし…
3兄弟にもいつもドンピシャなプレゼントを贈っていただくんですが、今年はふぐの解体パズル!!
これ昨年のふぐブームの時にもフォロワーさんから勧めていただいていて気になってたんです。
でもすぐ飽きるかもしれないしなーと思っていたら、案外長引いてびっくり(笑)
写真を撮る暇もない勢いで箱開けてて(外箱ビリッビリになってたw)大喜び。
そして早速やり始めると…

いやまじでこんな静かな休日未だかつてあっただろうかと笑えてくるほどの集中力!!
これすんっごい細かいんですよね。
有毒部位が赤になっていてわかりやすいし、可食部位はなんとてっさが作れるようになっていて、お腹の中にちゃんとお皿まで入ってるの(笑)
もちろんまだ次男は全部を組み立てられなかったけど、黙々とチャレンジしていました。
三男は目玉や口、ひれを集めてご満悦。
「しらと(白子)!!」
と形で白子を見つけてきたのには驚きましたwww
なんで知っとんねん!
で、もちろん…

細かい作業が苦手なワタシには難しすぎてすぐ諦めました(笑)
でも根気強い夫はこういうの集中してやるの好きみたいで、休日に背中丸めて黙々と作ってましたよ。
大人でも楽しいです(すぐ諦めた奴が言うw)
次回からは、次男の新たなブームと珍しく母が頑張った話を少々。。。
昨年の次男誕生日話はこちら
昨年次男から始まったふぐブームの話一覧はこちら
<お知らせ>
『ワーママたちのRe:START』(月1回更新)
3月1日に13話『当事者意識』が公開されました。





コロナ禍で変わってきたいろいろな仕事を取材し、これからの働き方への課題や提案をし続ける令子の記事に刺激を受け、夫和昭の心境にも良い変化が表れています。
そんな折、久々に現れた義母(和昭の母)の令子へのイヤミに、和昭は…
続きはこちらからご覧ください。

登場人物とストーリーはこちら
『3兄弟母、ときどき着物』
今回は、2022年びっくり初めだった、夫の着物への興味について。
浴衣も着たくないという夫が、実は最近男着物のアカウントをフォローしていると知り…
記事はこちらからご覧ください。
↓

【陽のあたるおやこ】
こちらはおやこ関係を考える漫画。完結済みです。
お時間のある時に1話から読んでみてください。
こちらはおやこ関係を考える漫画。完結済みです。
お時間のある時に1話から読んでみてください。

このお話を描くにあたっての思い↓
そして突然ですが夏が来る前にカブトムシ戦国漫画、お手元にいかがでしょうか?
![飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9138/9784065199138.jpg?_ex=128x128)
飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]
1話試し読みはこちらから
コミックDAYSで1話ごとでもお読みいただけます。
コメント