こんにちは。
10歳(小4)、6歳(年長)、3歳の男子3兄弟に夫とほぼ男子校な日々を綴っているポンコツ母さん、tomekkoです。
先日卒園した次男ですが
実は昨年の出来事で描くタイミングを逃していた話があるんです。
ていうか、自分が頑張ったアピールしたくてウズウズしていたので描かせてください(笑)
ちょっと長くなりますが、野球に続き次男がハマったスポーツ、アメフト(のコスプレ)話、しばしお付き合いくださいませ♪
時は遡って2021年の秋ごろの話です。
夫が海外サッカーの試合を見たくて加入したDAZNで、次男がなんとなくアメフトの試合を見たのがきっかけでした。
野球の時もそうだったけど、
・ボールを使う団体競技
・装備(ユニフォーム)がガッツリめ
・走る、跳ぶ、飛び込むなどの激しい動き
・全体的に派手(応援含め盛り上がってる感じ)
という共通点のあるスポーツや職業にやたらと魅力を感じるみたい(ミーハー)
アメフトはヘルメットや防具がゴツゴツして動きも派手だから特に魅入られやすかったようです(笑)
次男なので(次男なので)もちろん見た後は即モノマネタイムに入ります。
この細かすぎて伝わらないモノマネごっこが、彼の中でとても大切らしい。
これをやることで体得する効果があるみたいです。なんかよくわからんけど…
アメフトのボールの形は独特で家には無かったので、イケアの柔らかいぬいぐるみ素材のボールをぎゅうぎゅうして縦長に変形するこだわりよう(笑)
テレビで見た日から毎日アメフトのボールが欲しい欲しい欲しいとしつこく言い続ける次男。。。
マジでしつこいwww
そんな折、ちょうど保育園の行事の中で『将来の夢』(なりたい職業)の仮装をする機会がありました。
もちろん次男はアメフト選手になりたいの一点張り!
ちなみに、これまでの夢が消えたわけではなく
野球もできてフグの料理人でもあり、警察官でもあるアメフト選手…だそうです(欲張り!!)
そしてワタシは…
絵を描くのは好きだけど工作系、特に立体系は苦手。
裁縫系は名前縫い付けるのさえ億劫がって布用ボンドにお世話になっている不器用さん…
ですが、なぜか急激に燃えてきました。
なんか今ならワタシでもできそうな気がする!!
というわけで、早速家にあるものと百均で調達した素材で、アメフト選手のユニフォーム作り!!
実物はこちら。
もちろんまだこちらは土台です。
自転車用ヘルメットだと頬の周りのガードが無いのと、この後顔まわりのワイヤーを着けたいので、厚紙のちょうどよく穴の空いている部分を活用して付け足しました。
続きはこちらから↓
3歳で野球にどハマりしたポンコツ野球部シリーズはこちらから
2019年(創部編)
2020年(チーム探し編)
<お知らせ>
『ワーママたちのRe:START』(月1回更新)
3月1日に13話『当事者意識』が公開されました。





コロナ禍で変わってきたいろいろな仕事を取材し、これからの働き方への課題や提案をし続ける令子の記事に刺激を受け、夫和昭の心境にも良い変化が表れています。
そんな折、久々に現れた義母(和昭の母)の令子へのイヤミに、和昭は…
続きはこちらからご覧ください。

登場人物とストーリーはこちら
『3兄弟母、ときどき着物』
桃太郎って、実はめっちゃ深いんですねーーー!!目から鱗でした!!
記事はこちらからご覧ください。
↓
こちらはおやこ関係を考える漫画。完結済みです。
お時間のある時に1話から読んでみてください。

このお話を描くにあたっての思い↓
そして突然ですが夏が来る前にカブトムシ戦国漫画、お手元にいかがでしょうか?
![飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9138/9784065199138.jpg?_ex=128x128)
飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]
コミックDAYSで1話ごとでもお読みいただけます。
コメント
コメント一覧 (1)
読んでいただけているかわかりませんが、
装備が多くて派手なもの好きの次男くんなら
「男子ラクロス」もお好きかもしれません。
私は女子ラクロスの世代別日本代表(候補)になったので
宣教も兼ねて?次男くんに是非興味を持ってもらえたらなぁと思います!笑
まずはYouTube等で見ていただくのが手っ取り早いですが、生で見ると鳥肌モノなのでご検討ください!
tomekkoさんこれからも応援していまーす!
tomekko
が
しました