こんにちは。
10歳(小4)、6歳(小1)、3歳の男子3兄弟に夫とほぼ男子校な日々を綴っているポンコツ母さん、tomekkoです。
③はこちら
かなり更新に間が空いてしまってごめんなさい!!
次男の卒園、春休み、卒園旅行、三男の進級と次男の入学…その準備の数々と行事に忙殺されつつ長男の塾対応に追われていたらマジで毎日があっという間過ぎてほぼ仕事も日常絵日記も趣味のお絵描きも何も出来ないまま半月過ぎてました(泣)
このへんの報告はアメフト話終わったら描こう。
ひとまずまだしばらくは次男が超絶早く帰ってくるので…ペース乱れたままだと思います。
そんな中お付き合いいただきありがとうございます😭
ユニフォーム編、防具が完成したらお次は…
ダンボールギコギコするのも大変だったけど、後はビニテでデコるだけ〜と思っていたけど意外とこの細かい作業が地味に時間かかりました。
フォントをちょうど良いサイズに調整してコピーして、切り貼りしてベースを作って…が面倒だった。
それをTシャツに透かしてトレースするようにテープを貼っていき、余分なところを切り取りました。
数字はともかく、アルファベットがさぁ…笑
まぁそんなこんなで出来上がり!
Tシャツの中に防具をぐりぐり着せ込むのもなかなか大変なのよ。
ついでに言うと更にそこから次男が着るので装着までが結構時間かかります。
ど、どう?どう?
ちょっとアメフト選手っぽいでしょうか!?
まだあとここに自転車用グローブと、足元は野球のスパイクを履けば完成!!
いろんな種目のグッズてんこ盛りで作り上げたのでした(笑)
全身なり切れて大喜びの次男とワタシのここまでの努力を見ていた夫、投げて壁を壊しそうだから絶対にダメだと言っていたアメフトボールを、ついにポチってくれました〜!!
よかったね、次男。
次回は披露した時のお話。
今年の春のセンバツ、大阪桐蔭の圧倒的強さがすごかったですね!!
次男のブーム再びだったので、またそれについても描きたいと思います。
3歳で野球にどハマりしたポンコツ野球部シリーズはこちらから
2019年(創部編)
2020年(チーム探し編)
長男は4歳〜、次男は0歳〜の育児絵日記をまとめた著書です。
<お知らせ>
自分が主役だった年齢から、子どもの晴れの日を見守る立場になったんだなぁ。。。(しみじみ)
記事はこちらからご覧ください。
↓
3月1日に13話『当事者意識』が公開されました。





コロナ禍で変わってきたいろいろな仕事を取材し、これからの働き方への課題や提案をし続ける令子の記事に刺激を受け、夫和昭の心境にも良い変化が表れています。
そんな折、久々に現れた義母(和昭の母)の令子へのイヤミに、和昭は…
続きはこちらからご覧ください。

登場人物とストーリーはこちら
【陽のあたるおやこ】
こちらはおやこ関係を考える漫画。完結済みです。
お時間のある時に1話から読んでみてください。

このお話を描くにあたっての思い↓
そして突然ですが夏が来る前にカブトムシ戦国漫画、お手元にいかがでしょうか?
![飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9138/9784065199138.jpg?_ex=128x128)
飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]
コミックDAYSで1話ごとでもお読みいただけます。
コメント