うろおぼえハネムーン〜南アフリカ4カ国記〜⑧
9歳(小4)、5歳(年長)、3歳の男子3兄弟に夫とほぼ男子校な日々を綴っているポンコツ母さん、tomekkoです。
前回のお話
またまた間空いちゃってごめんなさい〜!
ザンベジ川サンセットクルーズの続きなんですが、その前にこちらをご覧ください。
なぜ今こんなもん出してきたのかって?
……忘れてたからです。
旅行記なのに、いつ頃の季節だったのかお伝えできてなかったんですが…
正直、何月に行ったのかも覚えてなかった笑
当時の資料も少なかったので夫とあーでもないこーでもないと話していたところ、夫が過去のメール履歴から旅行代理店とのやりとりを見つけてくれてやっと判明しました💦
ま、タイトルが「うろおぼえ」なんでねwお許しください(予防線張っといてよかった〜)
そんなわけで、季節的には冬とはいえ行く場所によってもかなり気温が違ったような気がするし、少なくとも日本の冬とは全然印象が違いました。
そんな気候の話をしたのは、サンセットクルーズで実感したことをお伝えしたいからです。
いよいよ日没というタイミング。
船の上から地平線に沈む太陽を鑑賞します。
なんか、太陽でかい。
ほんで、沈んでくとこ見てるの、結構暑い。
そして、あたりが真っ赤に染まって…
ジュッ…
って音がしそうなぐらい、煌々と輝いていた力強い太陽が沈み切ると
とたんに真っ暗!!急に寒い!!
これは、10年以上経ってもはっきり覚えていることです。
日本では緩やかに日暮れを迎え徐々に暗く、涼しくなっていく・・・という感じですよね。
それが、ない。
昼=太陽!(カーッ!!)→夜=日没したら即!(ヒンヤーリ)
赤道が近い国や地域で太陽を神として崇めることが多いと思うんですけど、うん、わかる。
太陽にものすごい力を感じる。
こればっかりは現地でなければ体感できなかったことでした。
次回は、ホテルの朝食で遭遇した様々なファミリーの話。
プロローグ
『ワーママたちのRe:START』第3話公開されました!(月1回更新)
登場人物とストーリーはこちら
コノビーで連載していた『陽のあたるおやこ』4月14日に最終回が公開され、完結しました〜。
お時間のある時に1話から読んでみてください。

このお話を描くにあたっての思い↓
そして突然ですが夏が来る前にカブトムシ戦国漫画、お手元にいかがでしょうか?
![飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9138/9784065199138.jpg?_ex=128x128)
飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]
コミックDAYSで1話ごとでもお読みいただけます。