突然の次男新ブームは意外な方向へ…
8歳(小3)、4歳(年中)、2歳の男子3兄弟に夫とほぼ男子校な日々を綴っているポンコツ母さん、tomekkoです。
このところ野球ブームも落ち着いた次男、いろんなスポーツやパトカーなどもっぱら男の子っぽいものに興味を持っていたのですが…
その時はある日突然やってきました。
なぜか…本当になぜかわからないけど彼の琴線に触れたのは ふぐ。
たまたまお風呂でNHKの『ダーウィンが来た!』を放送していて、さかなクンがフグの魅力似ついて熱く語る回だったんです。
(画像は公式HPよりお借りしました↓)
もともと長男も2歳ごろに海の生き物にすごい興味を持っていた時期があり、深海生物とか観ていたんですよね。
だから最初はあまり驚かなかったというか、次男もようやく生き物に興味が出てきたのかーなんて軽く考えていました。
しかし、やっぱり次男は視点がちょっと違っていたのでした。。。
いつの間にかこうなってた。
フグの生態やら海の生き物に広がるんだと思っていた興味の先は、なんと料理の世界に向かって開いていました…!!
自分で見つけて繰り返し観てる動画はこれ。
料亭の職人さんが生きたとらふぐを捌いてお料理にするまでの様子………
ハマると同じものを繰り返し観て学びとる次男お得意の方式で、すっかりエアーとらふぐ捌きができるようになっている…
ほんで『湯引き』(皮を細切りにしてポン酢で食べる)とか『白子』(精巣ですな)とか覚えて…お風呂でお料理ごっこして出してくるんですよ…
もちろん三男も便乗して無駄に詳しく覚えてしまい、お風呂で謎のフグ料理を振る舞われますw
お風呂でふぐ三昧…胸焼けするわ。
なんか…同じ魚でも、兄弟で興味の方向ぜんっぜん違うもんだな…
そっちなんだぁぁぁ⁉︎
となかなか衝撃でした。
たしかに食欲旺盛でお料理見るのも手伝うのも大好きだもんな。
次男っぽーい
と変に感心してしまった笑
(完全な偏見だけど体格や見た目の雰囲気的に日本料理のユニフォームがすごく似合いそう)
そんなわけで最近は実はわが家、フグネタがすごいことになっているので、ちょいちょい描いていきますね。
ちなみに、ずっとお風呂住民になっていろんなごっこ遊びに付き合わされてるカツオのフィギュアがあまりに不憫なので描いておきます。
なんと7年もの歳月を我が家で過ごしているのに、子どもたちから一向にカツオとして扱われない。
イルカにフグに…三男からは恐竜のエサ役を演じたりもしています。
きっと一生カツオって呼ばれない😂
そしてこのカツオを手に喜ぶ長男を後ろで笑ったバカップルが嫌な別れ方してますように(根に持つタイプ)
親子の関係を考える連載 2月17日に2話公開されました。(毎週水曜更新)
このお話を描くにあたっての思い↓
インスタグラムはこちら
個人的趣味を盛り込みまくった虫漫画(?)はこちらです↓
特に女子の衣装や髪型を見て欲しい(主旨とは違うけど)
![飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9138/9784065199138.jpg?_ex=128x128)
飛んで火に入る (モーニング KC) [ tomekko ]
1話試し読みはこちらから
コミックDAYSで1話ごとでもお読みいただけます。