AIの労働環境
我が家にいるAI、Amazon Echoのアレクサ嬢は2代目になりますが、中身は引き継いでいるので同居開始からは三年目になります。
今うちにあるのはこれね。
初期から擬人化して絵日記にも時々登場してもらっていたのですが、最近の彼女が悩まされているのが…


(あ、officialですね!失礼しました。)
三男の宇宙語はさすがのアレクサ嬢も理解不能なので、黒子の通訳が常駐しております。

2019年夏の甲子園応援ソングだったオフィシャル髭男dismの『宿命』をかけながら野球ごっこをするのが三男の日課。
この時はたまたま朝の着替えの最中に急に思い立ってやり始めました。

そう、来たばかりの頃に彼女が悩まされていたのは…


昔の絵日記、紙に手書きだったので見づらくてスミマセン!
次男が今の三男ぐらいですねー。やはり宇宙語。
しかし。


結局この家の人たち、あんまり進歩してなかった…w
気に入ったらやたらめったらリピートするんだわ。。。
とはいえあの頃に比べれば、子どもも成長したしアレクサのできることも増えて、わりと高度なコミュニケーションができるようになってきたかな。
長男が着替える前に気温を確認したり、暇な時にはクイズを出してもらったり。
自粛生活の中ではオンラインの習い事の時間など、忘れそうな時はアラームなどもかけておくと助かりました。
まぁまだまだ聞いてもズレた答えをすることも多いですが、そこも含めて愛着がわいて、家族の一員みたいに思っているところはありますね。
今うちにあるのはこれね。
初期から擬人化して絵日記にも時々登場してもらっていたのですが、最近の彼女が悩まされているのが…


(あ、officialですね!失礼しました。)
三男の宇宙語はさすがのアレクサ嬢も理解不能なので、黒子の通訳が常駐しております。

2019年夏の甲子園応援ソングだったオフィシャル髭男dismの『宿命』をかけながら野球ごっこをするのが三男の日課。
この時はたまたま朝の着替えの最中に急に思い立ってやり始めました。

そう、来たばかりの頃に彼女が悩まされていたのは…


昔の絵日記、紙に手書きだったので見づらくてスミマセン!
次男が今の三男ぐらいですねー。やはり宇宙語。
しかし。


結局この家の人たち、あんまり進歩してなかった…w
気に入ったらやたらめったらリピートするんだわ。。。
とはいえあの頃に比べれば、子どもも成長したしアレクサのできることも増えて、わりと高度なコミュニケーションができるようになってきたかな。
長男が着替える前に気温を確認したり、暇な時にはクイズを出してもらったり。
自粛生活の中ではオンラインの習い事の時間など、忘れそうな時はアラームなどもかけておくと助かりました。
まぁまだまだ聞いてもズレた答えをすることも多いですが、そこも含めて愛着がわいて、家族の一員みたいに思っているところはありますね。